新生茶

最近、俺の職場で良く見かけるお茶。

生茶

みんな飲んでいる。

ボトルのデザインが変わった。

 

f:id:dreamrunner:20160420221309j:plain

 

 

このデザインは他のメーカーのお茶に比べ、オシャレだ。

このデザインだと、生茶を買ってしまう。

ボトルをよく見ると、注意書きの文字が、デザインを邪魔しないよう、目立たなく記載されている。

そして、ワンポイントの赤い丸。

デザイナーの意図は何か?

かならず、何かある。

バングラデッシュの国旗か?

しかも、この赤い丸、フリーハンドで描いたように、結構適当な形をしている。

このデザイナー、恐るべし。

 

生茶が出たのは、確か西暦2000年くらいだ。

生のお茶か?何かおいしそう。

このネーミングにやられ、俺の頭の中に「生茶」という商品が刷り込まれた。

だが、なぜか生茶を購入することは少なく、主に「おーいお茶」を選んできた。

味の問題だったのだろう。

そこで、新生茶を早速飲んでみた。

薄味、あとから渋みが湧き上がる。

味に関しては人それぞれの好みだ。

 

生チョコレート、生ビール、生キャラメル、生肉・・・・・・。

生とつけることによって、食べ物のイメージが跳ね上がる。

「生」、よく考えると本当にすごい単語だ。

生とつけるだけで、心が躍る。

これは俺だけか?いや、たぶん違う。

俺だけであれば、生が付いている言葉はこんなに生まれない。

日本人が大好きな単語なのだろう。

そして、俺もこのブログを書き、今、実感した。

「生」という単語が持つ響きが、たまらなく好きなんだ。